運動会🚩
10月11日(土)運動会を開催しました。
~オープニング~
オープニングを飾ってくれたのは以上児合同のパラバルーンです。子ども達の元気な掛け声と『浪漫飛行』にのせて技を披露し、子ども達の夢と希望を空高く打ち上げました。

~開会式~
保育園最後の運動会となるひまわり組を先頭に入場し、準備体操をして体をほぐしました。
そして、代表2名の園児宣誓「最後までがんばるぞ!」「力を合わせて頑張るぞ!」「エイエイオー!!」。子ども達の気合十分、ワクワクドキドキ運動会の始まりです。

~かけっこ~
生まれて初めての運動会のすずらん組さん、「よーい、ドン!」と走るのが楽しいたんぽぽ組さん、自分でお家の人まで向かいました。

ちゅうりっぷ組からひまわり組までの子ども達は、ゴールテープに向かって走ります。
競争心が芽生え悔し泣きする姿や、友達や小さいクラスの友達を応援する微笑ましい姿、転んでも最後まで頑張る!という強い気持ちが見えました。

~親子競技~
今年はみんなで楽しめる競技にしました。
まずはすずらん組、たんぽぽ組、支援センターの利用者さん達の合同競技『ちびーずファイト!』
大好きなパトカーで出発!お家の人と一緒に進み、カーテンやトンネルをくぐって楽しみました☆

ちゅうりっぷ組、さくら組合同競技『Let‘s ずんだま!』は、お家の人も一緒にゆかいな“えだまめずんだ”のダンスと玉入れを楽しみました♪

すみれ組、ひまわり組の合同競技は『Zooっとおんぶ合戦』です。
イヌ軍とサル軍に分かれて、相手のしっぽについたバナナと骨をねらってしっぽ取りをしました。
子ども達もお家の人も白熱した戦いになりました。戦いの後は、笑いあり、涙あり、絆が生まれました。

~エンディング~
エンディングはひまわり組のフラフープダンスです。腰回しに縄跳び、フープ交換に挑戦しました。緊張の中、1秒でも長く回したい!と日頃から練習した成果を発揮し、集中した表情が印象的でした。

~閉会式~
頑張った子ども達へメダルや盾が贈呈され、ひまわり組代表の終わりの言葉で締めくくりました。

今回の運動会は、子ども達の「やってみたい!」という気持ちを優先して進めてきました。自分達で気付き、考え、工夫して表現することの面白さを味わいながら失敗を成功につなげ、「ここまで自分達で作りあげた。」と誇らしそうな子ども達でした。運動会ならではの頑張りを今後の育ちへとつなげていきたいと思います。
保護者の皆様、たくさんのご参加とあたたかい拍手や応援をありがとうございました。

